34-841:名無シネマさん [sage] :2008/05/07(水) 08:47:47 ID:nG57lRGZ
- アポロ13
- 船内の気温が低下して主人公たちが凍えて吐息が白くなるシーンがあります。
- 宇宙では船体の半分ずつが常に加熱と冷却が行なわれていますよね。
- 外側と内部は断熱されているのになぜ船内が寒くなるのでしょうか。
34-844:名無シネマさん [sage] :2008/05/07(水) 12:08:08 ID:Hm6XiwVt
- >>841
- 電力を使わないように暖房とか切ったから。
34-847:名無シネマさん [sage] :2008/05/08(木) 01:00:51 ID:7mhdL7WN
- >>841
- ちゃんと映画見たのか?
- >>844も言ってるように、再突入に向けての電力節約の為に必要最低限の電力以外切ってる。
- 凍えるって旨も、ぜーんぶ劇中で説明があったぞ。
34-848:名無シネマさん [sage] :2008/05/08(木) 03:47:14 ID:uzCsHq68
- 断熱材の性能の事言ってるんじゃねーか?
34-849:名無シネマさん [sage] :2008/05/08(木) 08:08:10 ID:6xiEIuEh
- 完全に熱を遮断できる保温材なんてないだろう
- そんなんあったら、人間の体温で室温が上がり続けることになるやん
34-850:名無シネマさん [sage] :2008/05/08(木) 08:23:24 ID:7mhdL7WN
- そもそも船全体が断熱材で覆われてる訳じゃないでしょ。
- 劇中でも「アルミ箔を2枚くらい重ねた厚さしかない部分もある。」って言ってなかったっけ?
34-853:名無シネマさん [sage] :2008/05/08(木) 14:14:41 ID:NzrzHwDE
- >>841
- 他の方が既に指摘されてますけど
- 電力じゃなく、断熱材の性能のことをいってるんであれば、
- 断熱材があったからこそ、乗組員の体温と最低限稼動させていた
- 機器の熱によって、なんとか乗組員が寒さに耐えられるだけの温度で船内を
- 保温する事ができた、とは考えられないでしょうか
- 無ければとっくに船内は絶対零度近くまで下がって、乗組員は
- 寒さで凍死する前に、器官や肺が凍りついて、窒息死してるでしょう
- 理不尽スレ向けのレスになっちゃってたら申し訳ないです
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SA
ライセンスの下で利用可能です。